この記事でお伝えするツイッターの戦略の有効性が証明されたかな?と思います。

エヌD、急に胡散臭くなりましたね!笑

有料級とか言うとよくないね..個人の主観だからね笑

でもTwitterの伸びは凄いですね!

DMも結構送っていただいて、質問も凄いから
少しずつだけど返していこうと思ってるよ

例のマル秘プロジェクトの件も
少しずつ広まってるみたいですね

そうそう、まだTwitterでも告知していないのに
ありがたいことです…
エヌDの『マル秘』Twitterの運用戦略

凄い!無料で・・
有料note販売しましょうよ!

それでもいいんだけど、
実はこの記事も施策なんだよね(秘)

そうなんですか!?
どこまで考えられているんだ…
施策 – 001 とにかく『ギブ・・ギブ・・』
#動画編集界隈 の皆さん!はじめまして!
『テレビディレクター“エヌ”』です!
まずは『#月曜から夜更かし』の番組内テロップを無料公開します!
動画のクオリティ、ガンガン上げていきましょう!#テロップ #動画編集 #ユーチューブhttps://t.co/twYObraBwq
— テレビディレクター“エヌ” (@TVdirectorN) March 19, 2020
#動画編集 界隈の皆さん!おはようございます!✨
『テレビディレクター“エヌ”』です!
今日は『#ヒルナンデス』の番組内テロップを無料公開します!
前回よりも濃い内容になっていますので、是非チェックしてみてください🐧#テロップ #レガシータイトル #プレミア https://t.co/wmpqqfbDfx
— テレビディレクター“エヌ” (@TVdirectorN) March 20, 2020
まずは一番簡単なギブ作戦です。
『とにかく無料でプレゼントしてしまおう!』という考え方!
一時期『お金あげます』的なツイートが流行ったよね?
全く内容は違うけど、簡単にいうとあんなイメージ!
一番最初のツイートでこれだけ伸びるとは正直…
思ってました!笑

そこも作戦だったんですか!?ヤバッ
動画編集について軽くリサーチしたり、自分が提供できる物って何かなって考えた時に
一番コスパが良さそうだったのが
『テレビ番組テロップ再現』の企画だったんです
それが上手く当たったって感じです
テレビディレクターとして普段から企画詰めたりしているので、
『これだったらウケるかな』っていうのがちょっと分かりました
テロップ再現は少し難しいかもしれませんが、
自分が普段やっていることで
『これウケそう』と思う場面ってありませんか?
それをコンテンツとして見ることが出来れば
あとは、発信するだけです!
『自分が必要としていること = 自分と似た誰かも必要としている』
施策 – 002 とにかく『フォロー・・』

見て分かるように、フォロー数の方が多いよね

動画編集に興味がありそうな人を
とにかくフォローしたってことですか?

こんなツイートしているよ!見てね!ってアピールした感じだね

なるほど!
最初は動画編集と検索して出てきたユーザーをとにかくフォローしまくりました。
すぐにフォロー制限が掛かったので、『いいね』作戦に切り替えました。
フォローした人とは積極的に交流する。
DMは必ず返す。
これはTwitter運用のルールにしています笑
単純に交流が増えると、アカウントのエンゲージメントやインプレッションが上がるので
きっとTwitter側から見ても、活発なアカウントだと認識されますよね
何かしらで恩恵があるのではないかなと考えています
(GoogleのSEO的なもの、あるのかな?)
また、『フォロー』も『いいね』も相手に通知がいくので
『この人、どんな人なんだ?』って
相手に興味を持ってもらえるように、
アカウントにある仕掛けをしておきました。

ある“仕掛け”…教えてください!

詳しいことは 『施策 – 005』 で紹介する!
施策 – 003 とにかく『反応・・返信・・』
『施策 – 002 』でも紹介しましたが、とにかく交流する。これに尽きます。
フォローやRT、いいねをしてくれる人は、その内容に興味があるので
最初っからすごく交流しやすいです。
しかも、自分が詳しいジャンルだからすぐに仲良くなれます。
また、無視されたら記憶から消えてしまいますが、
一回リプライするだけで
『返信してもらえた!』
このイメージが記憶に残るはずです。
タイムラインで次に見たときの印象が全然変わってきます。
もちろんその積み重ねが
RT数やいいね数、フォロー数に関係してきます。
最低でも『いいね』は絶対にする

フォロワーから→ファンになってもらう
みたいな感じですかね?

まあそんな感じだね笑
仲良くなるに越したことはない!

地道な作業も大切ですね!
施策 – 004 とにかく『いいね & いいね』
フォローしまくるとすぐ制限されてしまうから、『いいね』しまくる作戦に切り替えました。
TweetDeckの複数タブで検索すると『いいね』する効率が爆上がりするのでオススメです!

TweetDeckは無料で使えるので
是非使ってください!
注意点としては、
自分のアカウントのコンテンツが薄い状態で『いいね』をしまくっても
『ただのいいねしてくれる人』
しっかりと自分のコンテンツを用意してから
『いいね』なり『フォロー』なりしましょう。
せっかく相手に通知を送って訪問してもらっても
自分のアカウントの中身がスカスカじゃ意味がないですからね。
フォロー制限が外れたらフォローも同時並行で!
施策 – 005 とにかく『見えるところの統一感・・超大事』

見える所、つまりヘッダーとプロフ画像だね

なんだか、『ちゃんとしてる』感じがします
人は第一印象で8割のイメージが決まってしまう。
そんな話を聞いたことがあると思います。
とにかく最初は『ちゃんとしている』感じを出すことを意識しましょう。
それくらい、ファーストインプレッション=第一印象は重要なんです。
画像に加えて、ユーザー名・プロフィール欄の文章も重要です。
文章って知性が見えるので、
言い回しや順序に少し気を使うだけで、大分変わってくると思います。
また、忘れがちですがTwitterのIDも意外に重要です。
結構フォローするアカウントのIDを見ることって多いと思います。
ちゃんと設定してあると、アカウントに対する安心感に繋がりますよね。
また、このアカウントは本気なんだなと伝わると思います。
プロフィール画像をクリーンなものに設定しましょう
アカウント名は分かりやすく設定しましょう。
プロフィール文章は知性が見えるので慎重に。
ユーザーIDも分かりやすいものにしましょう。
施策 – 006 とにかく『固定ツイートでアピール』

今は一番初めのツイートを固定してるよ
ちょっと伸びたしね

プロフィールに訪問されただけで
インプレッション稼げますもんね

『いいね数』とか見栄えするので、
影響力が可視化されてる感じで良いよね
#動画編集界隈 の皆さん!はじめまして!
『テレビディレクター“エヌ”』です!
まずは『#月曜から夜更かし』の番組内テロップを無料公開します!
動画のクオリティ、ガンガン上げていきましょう!#テロップ #動画編集 #ユーチューブhttps://t.co/twYObraBwq
— テレビディレクター“エヌ” (@TVdirectorN) March 19, 2020
リンク付きのツイートを固定すれば流入が見込めます
訪問者に『このアカウント凄いんだ!』という印象を付けやすいです
施策 – 007 とにかく『ブランディング・・唯一無二感』

これが一番重要かも
いや絶対一番重要…

ブランディングって
良く聞きますけど何なんですか?

「信頼感」だね
一番難しいところだけど…
恐らく多くの方が『ディレクター“エヌ”』のアカウントを見て、
『こんな人、今までいなかった!なんだこれ!?』
となったと思うんです。
それは第一段階のブランディングのおかげです。
『興味を持ってもらう』
興味を持ってもらえなかったら、
即座にスワイプされて消えちゃいます。
先ほども述べましたが、
ボーッと見ているところに
脳味噌に刺激を与えるインパクトが重要です。
それが第一段階の興味を持ってもらうフェーズです。
第二段階のブランディングでは、もう少し中身に移ります。
『ディレクター“エヌ”』のアカウントでは
画像に統一感を持たせて、
『ちゃんとしている』感を出すことを意識しています
ちゃんとしているから、
もっと見てみようという気になってもらう戦略です。
そして一番重要なのがコンテンツの中身
これは第三段階のブランディングだと思っています。
実際に第一、第二のブランディングが下手でも
第三段階、コンテンツの中身が濃かったら上手く行くケースがあります。
ジワジワっとバズるコンテンツを見たことがあると思います。
あれって、第一と第二のステップが上手く行っていないけど、
『コンテンツの中身が良すぎて溢れ出てきた』
こんな感じで説明が出来るんです。
脳味噌に刺激を与えるコンテンツを発信する
やっぱり一番重要なのはコンテンツの中身
まとめ

結構ボリュームがありました…
お腹いっぱいです…

まあ、こんな感じかな!
取りえあえず、1000人目指して頑張るよ!

すぐ行っちゃいそうですね…
まとめると、大事なのはとにかく『リアクションの回数を増やす』ってことです
- フォロー
- いいね
- リプライ返信
- メンション
- ツイート
- プロフィールを整理
- DM返信
- ヘッダー画像
- プロフ画像
ざっと書き出しただけでも、Twitter上で出来るアクションはこんなにあります。
そこにツイートの内容、アカウントのブランディングが掛け合わされていきます。
あと、炎上覚悟で言いますが
Twitterやっている人は大体、ボーッと見ているので
パッと見で脳味噌に衝撃が走るようなインパクトを意識しましょう…
実際、私も普段ボーッと見ている時間があるので、
そんな人も多いんじゃないかなと思います。

この記事が参考になったら、是非シェアをお願いします!

エヌD!
動画編集やりたいです!

ちょうど良かった!
最高のチームを作ってるとこなんだ

え!
どんなチームなんですか?

詳細は下から確認して欲しい!キラキラ動画編集者に
騙されないために、絶対チェックしてくれ!

えぇー...
いま教えてくださいよー..
仕方ない、見るか...
コメント